M E N U
C L O S E

コラム

Column&Blog

東京都防災アプリはご存じですか?

今年は元旦から能登半島地震という大きな災害がおきましたが、災害はいつ
起こるか分からないので、災害に備えた準備は欠かせないかと思います。
特に人口の多い東京都では東京都防災アプリというのがありますが、今年の
3月にリニューアルされていたそうです。

このアプリは、防災に関する情報を提供するスマートフォンやタブレット端末
向けのアプリで、大規模な地震が起きた際の建物の倒壊や火災の危険度を示した
地図や、都内の避難所の場所などを確認することができるそうです。

このサービスは6年前から配信を始めていますが、今回は子どもや高齢者、外国人
が利用しやすいようにひらがな表示の「キッズモード」や、大きな文字の「シニア
モード」など、表示方法の選択が出来るようになったそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1585424.html
「備えあれば患いなし」になるよう、みなさんも準備はしておきましょう。

ちなみに、弊社ではオフィス用のヘルメットなどの防災品や備蓄品を多数
取り扱っております。書庫の耐震工事も含めオフィスの災害準備なら
弊社へお問い合わせください。

お役立ち!小ネタコーナー

皆さん爪楊枝って使ったことありますよね?
爪楊枝の柄の部分なのですが、大体の場合溝が彫られていると思うのですが
何のために掘られているかご存じですか?

実は、、、特に利用する側には関係がない理由で彫られているそうなのです。

柄の部分を折って箸置きのように使うや、滑り止め、使用済だと分かり易いよう
折っておく等、それっぽい利用方法が思いつくかもしれませんが
作る側は一切そんなこと考えてはいないそうです。

ではなぜ彫られているかと言うと、爪楊枝の生産する時に細い棒状の木を
高速回転させて鉛筆削りのような感じで先端を尖らせ生産するそうなのですが
その際に逆側を機械で押さえつける必要があり、その跡をごまかすために
最後にあの特徴的な溝を作って処理するそうです。

ですので機能的には何の意味もないという事なのだそうです。

今度利用する時にじっくり見てみてはいかがでしょう?
それでは~

© Sankodo Co.,Ltd.
Privacy Policy