今回のお話しはビデオテープ版2025年問題です。
この2025年問題とは、ビデオテープが一番販売されていたのは1990年代で、
それから20年以上も経過しているのでテープが劣化しているそうです。なので、
2025年には永遠に見ることが出来なくなるかもしれないという問題だそうです。
VHSなどビデオテープの寿命は20年くらいとされていて、すでに全盛期から
20年以上が経過中。さらに2016年にはビデオデッキの生産も終了しており、
今後は永遠に再生できない可能性が高まっているそうです。
そんなことから、カメラのキタムラなどではビデオテープをDVDなどに
ダビングするサービスの利用者が急増しているそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1577768?display=1
大事な思い出や、昔のテレビ録画など大切なデータの移行が必要になって
いるようですね。
我々スタッフの思いつくちょっと便利な技や生活の知恵など、本文やテレワーク
とは関係の無いコーナーです。こちらはこちらでお役立てください。
初詣や参拝に行った時に自分の運気を知るために占い感覚で引く
【おみくじ】大吉が出たらラッキーだけど凶が出たときは・・・
そんな悪い運勢のおみくじが出たときはよく紐や木に結びますよね!?
なぜ結ぶのかご存知でしょうか?
おみくじを結ぶ理由は、生命力の強い木に結ぶことで木に宿る神様との縁を
結ぶことができると考えられているためと、悪い運気を結んでとどめるためと
考えられているそうです。
ちなみに、利き手と逆の手でおみくじを結ぶことによって、困難を乗り越えた
という意味で凶が吉に転じるとも考えられているそうです。
ぜひ、悪い引きをした時は試してみて下さい。
また、おみくじの有効期限は、元日に引いたなら1年間とされています。
それ以外のおみくじなら、願いが叶うまでとされているそう。
そして、新しいおみくじを引かなくても時間がたてば運勢も変わります。
定期的に引いて、その都度アドバイスをもらうのがおススメです。