M E N U
C L O S E

コラム

Column&Blog

身近に潜むマルウェア感染にご注意を

マルウェアといえば、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のある
ソフトウェアや悪質なコードの総称ですが、今回は特に感染させて情報を奪う
という目的で、様々な身近ものに潜んでいる危険性があるというマルウェアの
お話しです。

「私はロボットではありません」マルウェア感染狙う“偽CAPTCHA”出現
Webサイトにログインしようとすると時折表示される「私はロボットではあり
ません」の画面。不正アクセス防止を目的としたCAPTCHAの一種ですが、
この仕組みを偽装してユーザーのクリックを誘い、Windowsをマルウェアに
感染させようとする手口が横行しているのだそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/26/news063.html

他人から借りたUSB充電器は危険?
マルウェアを仕込んだ充電器や充電ケーブルを使い、USB接続経由でスマート
フォンからデータを盗むジュースジャッキングという手口があるそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/13/news096.html

皆さま、何か普段と違うなと思った時は慎重に行動しましょう。

お役立ち!小ネタコーナー

我々スタッフの思いつくちょっと便利な技や生活の知恵など、本文やテレワーク
とは関係の無いコーナーです。こちらはこちらでお役立てください。

今回はいよいよサポート終了が近づいたwindows10に変わり
最新OSとなるwindows11に追加された便利機能についてご紹介

ウィンドウの整列機能
今までもウィンドウ自体を右端などに持って行くと左右に整列などできましたが
Win11よりウィンドウ右上の□マークにマウスを乗せると整列方法が
選べるようになりました。
これできれいに並べて見比べて作業がやりやすくなりました。

クリップボードの履歴活用
今までもサードパーティー製のソフトで追加出来た機能ですが、
デフォルトで利用可能となりました。
一度設定画面内で機能をオンにする必要がありますが、コピーした複数の
内容を貼り付けできる為、とっても便利です。

その他にも色々と機能追加されていますので、まだWin10をご利用で
切替していない方は思い切ってOS更新して、機能活用してみては?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/28/news163.html

それではまた!

© Sankodo Co.,Ltd.
Privacy Policy