このコラムでも何度か取り上げていますが、交通機関(電車の)顔認証改札が
今度はJR東日本の上越新幹線の改札で実証実験を始めるそうです。
新潟から長岡駅までの区間で、両駅間の定期券を持つ500人が11月から
来年の3月末まで参加して実験するそうです。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251105-OYT1T50230/
また、「次期Suica」では大刷新が行われるらしく、タッチいらずの
ウォークスルー改札の話しもあるそうです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/17/news170.html
これからJR東日本も便利で使いやすくなっていくようです。
我々スタッフの思いつくちょっと便利な技や生活の知恵など、本文やテレワーク
とは関係の無いコーナーです。こちらはこちらでお役立てください。
≪ボージョレ・ヌーボー解禁≫
2025年の解禁日は11月20日(木)になります。
昔は11月15日と決まっていたのですが、土日、祝日に重なる問題や
空輸のトラブルなどが発生していたとのことで、そのため日付で決めるのではなく
11月の第三木曜日午前0時とフランス政府が法律で設定しました。
ボージョレ・ヌーボーとは、フランス・ブルゴーニュ地方ボジョレー地区で造られた
その年の初出しワインのことです。
ボジョレー地区の新酒ができたお祝いの記念日のようなものです。
その為、解禁日が決まっており販売している時期も限られているため、
毎年話題に上がります。
解禁日は、早出し競争による品質低下を防ぐため設けられてます。
また、「ガメイ」という黒ブドウで造られる赤ワインとロゼワインのみが、
ボージョレ・ヌーボーと呼ばれます。
ほかのブドウ品種よりも早熟のため、早く収穫してもおいしいワインを
造れることが特徴的です!
11月20日(木)はボージョレ・ヌーボーを楽しみましょう♪